
2024年10月17日に発売された「スーパー マリオパーティ ジャンボリー」は、Nintendo Switch用パーティゲームの最新作です。シリーズ最大のボリュームと新機能で、家族や友達との楽しい時間を約束してくれます。この記事では、ゲームの魅力や特徴を詳しく解説していきます。
スーパー マリオパーティ ジャンボリーの魅力
「スーパー マリオパーティ ジャンボリー」は、従来のシリーズの良さを継承しつつ、新しい要素を多数追加した意欲作です。その魅力を以下にまとめてみました。
- シリーズ最多の112種類のミニゲームを収録!
- 最大20人が同時に競えるオンラインモードを搭載
- 8つの多彩なゲームモードで飽きずに楽しめる
- 22体のキャラクターから好みのキャラを選択可能
- ひとり用モード「パーティお手伝いの旅」でストーリーを楽しめる
- Joy-Conを活用した体感ゲームで盛り上がれる
- 初心者から上級者まで楽しめる柔軟な難易度設定
- スゴロクモードの予測不可能な展開がスリリング
- オンライン対戦で世界中のプレイヤーと競える
「スーパー マリオパーティ ジャンボリー」は、シリーズファンはもちろん、初めてプレイする人にもおすすめの内容となっています。
ゲームのボリュームはシリーズ最大で、ミニゲームはなんと112種類。
さらにゲームモードは8つ用意されており、オンラインモードでは最大20人が同時に競い合うことが可能です。
これにより、オフラインプレイだけでなく、オンラインでの大人数でのパーティゲームも存分に楽しめるようになっています。
キャラクター選びの重要性
「スーパー マリオパーティ ジャンボリー」では、プレイヤーは「リゾートアイランド」という舞台で様々な島を冒険することになります。
選べるキャラクターはマリオ、ルイージ、ピーチなどお馴染みの顔ぶれから、ポリーンやハックンといった隠しキャラクターまで、合計22体。
自分のお気に入りキャラクターを選び、島々を巡る旅に出かけましょう。
注意点として、1度選んだキャラクターは後から変更できないので、慎重に選ぶことが大切です。
スゴロク1回のプレイ時間が約90分と長めなこともあり、キャラクター選びにこだわる方には、ぜひ最初からよく考えて選んでいただきたいポイントです。
キャラクター選びは単なる見た目の好みだけでなく、各キャラクターの特徴や能力も考慮に入れると良いでしょう。
例えば、マリオは全体的にバランスの取れた能力を持っていますが、ヨッシーはジャンプ力に優れているなど、キャラクターごとに得意不得意があります。
また、隠しキャラクターは特殊な能力を持っていることが多いので、ゲームを進めていく中で解放していくのも楽しみの一つです。
定番のスゴロクモードの魅力
「マリオパーティ」と言えば、やはりスゴロクモードが定番です。
本作でも4名で競い合うスゴロクを基本としており、プレイヤーはサイコロを振ってマスを進め、スターを集めるというシンプルながら奥深いゲームプレイを楽しめます。
最初に遊べるスゴロクのコースは「巨大ハナチャンとお菓子の森」、「サイコロスピードウェイ」など4つ。
さらに、特定の条件を満たすことで、「クッパのデンジャラス・ベース」や「マリオのレインボーキャッスル」といった追加コースもアンロックされます。
これらのコースにはそれぞれ独自のギミックがあり、プレイヤーの行動次第で予測不可能なハプニングが起こることも。
スターの獲得がスゴロクの勝敗に大きく関わるため、ミニゲームでの勝利が非常に重要です。
さらに、スゴロク終了時には「ボーナススター」が付与されることもあり、逆転のチャンスが最後まで残っているのがこのモードの面白さです。
スゴロクモードの魅力は、その予測不可能性にあります。
サイコロを振る度に、プレイヤーは様々な選択を迫られます。
例えば、近道を通ってスターに向かうか、それともアイテムを集めるために遠回りをするか。
また、他のプレイヤーの動きを読んで、妨害するタイミングを計ることも重要な戦略となります。
こうした判断の積み重ねが、ゲームの展開を大きく左右し、毎回異なる展開を生み出すのです。
ミニゲームハーバー:112種類のミニゲームを楽しもう
「スーパー マリオパーティ ジャンボリー」のもうひとつの目玉は、112種類のミニゲームを存分に楽しめる「ミニゲームハーバー」モードです。
ここでは、体感型のゲームや操作が簡単なミニゲームなど、バラエティ豊かなゲームが揃っています。
以下、いくつかのおすすめミニゲームを紹介します。
「いろいろスタンプ」は、スタンプをひたすら押して画用紙を塗り広げるシンプルなゲームですが、連打力が問われるので、反射神経が試されます。
「ギリギリペンタロー」は、ソリで崖に向かって滑り、どこまでギリギリで止められるかを競うスリリングなゲームです。
運要素が強いですが、タイミングの見極めがカギとなります。
「DKのグルーヴコンガ」は、ドンキーコングのリズムに合わせてコンガを叩くリズムゲーム。
後半になるとリズムがどんどん難しくなり、リズム感が求められます。
「トゲトゲプレートバトル」は、1対3でプレイするゲームで、1人側がタイミングよくトゲトゲプレートを落とし、他の3人がそれを避けるという緊張感あふれる内容です。
ミニゲームはどれも短時間で遊べるので、気軽に友達や家族と楽しむことができるのが魅力です。
また、体感ゲームのオンオフを選べるため、その日の気分や体調に合わせてプレイスタイルを変えることができるのも嬉しいポイントです。
ミニゲームの種類が豊富なため、飽きることなく長時間楽しむことができます。
また、ミニゲームの難易度も様々で、初心者から上級者まで楽しめるようになっています。
さらに、ミニゲームの中には協力プレイが必要なものもあり、友達や家族と協力しながらプレイすることで、より一層の盛り上がりを期待できます。
ひとり用モード「パーティお手伝いの旅」の魅力
「スーパー マリオパーティ ジャンボリー」では、ひとりで楽しめるモードも用意されています。
「パーティお手伝いの旅」では、プレイヤーがカメックに代わってパーティ会場の設営を手伝いながら、困っているキャラクターたちをサポートしていきます。
ミニゲームを通じて彼らを助けることでリトルスターを集めることが目的で、サイコロなしで自由にマップを歩き回れるのが特徴です。
ストーリーモード的な感覚で楽しめるため、マリオパーティ初心者にもぴったりです。
このモードの魅力は、単にミニゲームをプレイするだけでなく、ストーリーを楽しみながらゲームの世界観に浸れる点にあります。
各キャラクターとの交流を通じて、マリオの世界をより深く知ることができるでしょう。
また、このモードをプレイすることで、様々なミニゲームの練習にもなります。
マルチプレイモードに挑戦する前の腕試しとしても最適です。
さらに、このモードをクリアすることで、新しいキャラクターやアイテムが解放されることもあります。
そのため、ひとりプレイを楽しみながら、マルチプレイの準備を整えることができるのです。
オンラインモードの新機能
「スーパー マリオパーティ ジャンボリー」の大きな特徴の一つが、充実したオンラインモードです。
最大20人が同時に競い合えるこのモードは、従来のマリオパーティシリーズにはなかった新機能です。
オンラインモードでは、世界中のプレイヤーと対戦することができます。
これにより、いつでもどこでも、多くのプレイヤーとパーティゲームを楽しむことが可能になりました。
オンラインモードには、ランキング機能も搭載されています。
自分の順位を確認したり、トッププレイヤーのプレイを参考にしたりすることで、より高度な戦略を学ぶことができます。
また、フレンド機能を使えば、知り合いとのプライベートな対戦も可能です。
遠く離れた友人や家族と一緒にプレイを楽しむことができるのも、このモードの魅力の一つです。
さらに、オンラインモードではラグ対策も施されており、スムーズなプレイ体験を提供しています。
接続の安定性も向上しているため、長時間のプレイでもストレスなく楽しむことができるでしょう。
Joy-Conを活用した体感ゲームの楽しさ
「スーパー マリオパーティ ジャンボリー」では、Nintendo Switchの特徴であるJoy-Conを活用した体感ゲームが多数収録されています。
これらのゲームは、プレイヤーの動きをJoy-Conが感知し、画面上のキャラクターに反映させるというものです。
例えば、「ぐるぐるパンケーキ」というミニゲームでは、Joy-Conを回転させることでフライパンを振る動作を再現します。
パンケーキを高く跳ね上げ、より多くの回転を加えることで高得点を狙います。
また、「ゆらゆらバランス」では、Joy-Conを傾けることでキャラクターのバランスを取ります。
揺れる台の上で最後まで落ちずに残ることが目標です。
これらの体感ゲームは、プレイヤーの身体の動きを直接ゲームに反映させるため、より直感的で没入感のある体験を提供します。
特に、家族や友人と一緒にプレイする際には、お互いの動きを見て笑い合ったり、真剣に競い合ったりと、コミュニケーションを深める良い機会となります。
また、体を動かすことで、ゲームをしながら軽い運動にもなるという利点もあります。
難易度設定の柔軟性
「スーパー マリオパーティ ジャンボリー」の特徴の一つに、柔軟な難易度設定があります。
初心者から上級者まで、幅広いプレイヤーが楽しめるように設計されています。
例えば、ミニゲームの難易度を「かんたん」「ふつう」「むずかしい」の3段階から選択できます。
また、CPUの強さも調整可能で、自分のスキルレベルに合わせてゲームを楽しむことができます。
さらに、ハンディキャップ機能も搭載されており、プレイヤー間の実力差を埋めることができます。
これにより、家族や友人など、様々な年齢層や経験レベルの人々が一緒に楽しむことが可能になります。
まとめ
「スーパー マリオパーティ ジャンボリー」は、従来のシリーズの魅力を継承しつつ、新しい要素を多数追加した意欲作です。
112種類のミニゲーム、8つのゲームモード、最大20人が同時に競えるオンラインモードなど、豊富なコンテンツが用意されています。
Joy-Conを活用した体感ゲームや、柔軟な難易度設定により、幅広い層のプレイヤーが楽しめる作品となっています。
家族や友人との楽しい時間を過ごしたい方、オンラインで世界中のプレイヤーと競い合いたい方、どちらにもおすすめのゲームです。
ぜひ、「スーパー マリオパーティ ジャンボリー」で、笑顔あふれるパーティタイムを楽しんでください。

コメント